介護保険のサービスを受けるまでの道のりの中で、
簡単な方法を選んでご紹介していきます。
介護保険のサービスを利用するために「ケアプラン」
というものを作っていくのですが、ここでは
「ケアマネジャー」に依頼します。
介護保険を使うために |
どうすれば利用できるの? |
手続きをはじめる前に |
要介護認定の申請をする |
訪問調査を受ける |
一次判定と二次判定 |
要介護認定の結果通知 |
介護サービスの利用 |
要介護認定を受けたら |
○要介護の方 |
ケアマネジャーと契約する |
ケアプランを立てる |
サービス開始のあとは? |
○要支援の方 |
介護予防って何ですか? |
サービスを受けるまでに |
サービス開始のあとは? |
介護サービスの種類 |
○要介護の方 |
居宅サービス 12種類 |
地域密着型サービス 6種類 |
施設サービス 3種類 |
その他のサービス |
○要支援の方 |
介護予防サービス 12種類 |
地域密着型 介護予防サービス 4種類 |
介護予防支援 |
介護用語辞典 |
介護の最新ニュース |
リンク集 |
相互リンクはこちらから |
介護用品の選び方・使い方 |
○移動介護用品の解説 |
・杖について |
・歩行器について |
・車いすについて |
○入浴介護用品の解説 |
・シャワーチェアについて |
・バスボードについて |
・滑り止めマットについて |
・浴槽用手すりについて |
・浴槽内いすについて |
○就寝介護用品の解説 |
・ベッドについて |
・ベッドサイドバーについて |
○排泄介護用品の解説 |
・ポータブルトイレについて |
・尿器、差し込み便器について |
介護用品リスト |
市場にある様々な介護用品を ご紹介します |
○移動介護用品のリスト |
・杖のリスト |
・歩行器のリスト |
・車いすのリスト |
○入浴介護用品のリスト |
・シャワーチェアのリスト |
・バスボードのリスト |
・滑り止めマットのリスト |
・浴槽用手すりのリスト |
・浴槽内いすのリスト |
○就寝介護用品のリスト |
・ベッドのリスト |
・ベッドサイドバーのリスト |
○排泄介護用品のリスト |
・ポータブルトイレのリスト |
・尿器、差し込み便器のリスト |
介護用品に関するニュース |
介護保険サービスの利用
市区町村役場でケアマネジャーのいる
「居宅介護支援事業者」のリストを手に入れます。
※認定結果の通知の際、同じ封筒に入っている
こともあります。内容は住所、電話番号などの
基本的な情報が載っています。
上記の「居宅介護支援事業者」のリストの中から
「これだ!」というものを選んで連絡します。
選ぶ基準は、1,近所であること、2,クチコミで
評判がいいところ、3,介護サービスの情報公開
サービス(インターネット)で評価の高いところ
などが挙げられます。
ちなみにケアマネージャーへのケアプラン作成の
依頼は、自己負担金なし(0円)で行えます。
要介護の方 その1 ケアマネジャーと契約する
次のページ
「ケアマネジャーと契約する2」
をご覧ください。