介護保険と介護用品の部屋

〜介護保険と介護用品について入門からご紹介〜

少々の介助でトイレまで行ける方には、
トイレ内に手すりや緊急用ブザーを付け、
段差があるようなら住宅改修をするといった
具合になります。

トイレまで歩けない方は、ポータブルトイレを
居室において使用することをオススメします。
排泄を他者から見られない工夫、においを
広げない工夫をし、自立した排泄ができる
よう配慮します。

ベッド上で生活することがほとんどの人でも
尿器・差し込み便器を使って、自然な排泄に
近づけます。

以下より個々の排泄介護用品について
ご紹介していきます。
排泄の介護は、慣れないうちはなかなか抵抗が
あり、時間を決めて排泄することもできないので、
介護者にとって大変な介護であるといえます。
だからといってオムツに頼ることはオススメ
しません。オムツを使うことはご本人にとっては
大変屈辱的なものです。
試しにオムツをはいて日中を過ごすと、その
苦しさがわかります…
介護保険を使うために
どうすれば利用できるの?
手続きをはじめる前に
要介護認定の申請をする
訪問調査を受ける
一次判定と二次判定
要介護認定の結果通知
   
介護サービスの利用
要介護認定を受けたら
 ○要介護の方
ケアマネジャーと契約する
ケアプランを立てる
サービス開始のあとは?
 ○要支援の方
介護予防って何ですか?
サービスを受けるまでに
サービス開始のあとは?
  
介護サービスの種類
 ○要介護の方
居宅サービス
12種類
地域密着型サービス
6種類

施設サービス
3種類
その他のサービス
 ○要支援の方
介護予防サービス
12種類
地域密着型
介護予防サービス
4種類
介護予防支援
  
介護用語辞典
  
介護の最新ニュース
  
リンク集
相互リンクはこちらから
介護用品の選び方・使い方
○移動介護用品の解説
・杖について
・歩行器について
・車いすについて
○入浴介護用品の解説
・シャワーチェアについて
・バスボードについて
・滑り止めマットについて
・浴槽用手すりについて
・浴槽内いすについて
○就寝介護用品の解説
・ベッドについて
・ベッドサイドバーについて
○排泄介護用品の解説
・ポータブルトイレについて
・尿器、差し込み便器について
  
介護用品リスト
市場にある様々な介護用品を
ご紹介します
○移動介護用品のリスト
・杖のリスト
・歩行器のリスト
・車いすのリスト
○入浴介護用品のリスト
・シャワーチェアのリスト
・バスボードのリスト
・滑り止めマットのリスト
・浴槽用手すりのリスト
・浴槽内いすのリスト
○就寝介護用品のリスト
・ベッドのリスト
・ベッドサイドバーのリスト
○排泄介護用品のリスト
・ポータブルトイレのリスト
・尿器、差し込み便器のリスト
  
介護用品に関するニュース
トップページに戻る ・相互リンクのご案内 ・広告掲載しませんか?
介護用品の選び方・使い方
○ポータブルトイレ 尿器・差し込み便器

ご本人の身体状況に合わせた排泄方法を

排泄介護用品について